【開催延期となりました】 (10月30日開催予定)
書誌学入門 ~和本を調べる技術
講 師: 大沼晴暉(元慶應義塾大学附属研究所斯道文庫教授(書誌学))
著作/『図書大概』(汲古書院、2012年)、『慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵浜野文庫目録』(慶應義塾大学附属研究所斯道文庫、2011年)
日 時: 2015年10月1日(木) 18:30~20:30(18:10受付開始)
定 員: 40名 ※要予約、9月1日までは日本出版学会会員を優先して先着順。
会 場: ハイテクセンター2階・第2会議室
東京都中央区八丁堀3-17-9 京華スクエア2階 電話 03-3551-3200
東京メトロ日比谷線・JR京葉線「八丁堀」駅下車A3出口より徒歩2~3分
都営地下鉄浅草線「宝町」駅下車A1・A2出口より徒歩7~8分
参加費: 日本出版学会会員500円、非会員1500円
申込み・問合せ先:
日本出版学会事務局「出版技術・デジタル研究部会」
TEL 03-3313-7347 FAX 03-3313-7348 info@shuppan.jp
※「氏名・電話番号・ご所属・学会員か非学会員か」を明記の上、お申込み下さい。
メールやFAXでお申込みの場合、満席でご参加いただけない場合のみ、ご返信します。
返信がないときは受付けされていますので、必ずご来場下さい。
図書は一点一点がそれぞれ異なり、同じものはない。その一点の書物の、存在意義や価値を見極めるのが書誌学の範疇であるが、その作業の際に大切なのは「比べて考える」ことで、パソコンが普及した現在でも、基礎となる部分は同様である。
今回の研究会では、慶應義塾大学附属研究所・斯道文庫〈しどうぶんこ〉教授として長年、書誌学の講義を行い、全国各地の和漢書の整理と目録作成を続けてこられた大沼晴暉氏に、書誌学の目的とその方法についてご教示いただきます。特に、一点の和本を調べる具体的な手順を実演・解説していただきます。
大沼晴暉著『図書大概』(汲古書院、2012年発行、第7回ゲスナー賞銀賞受賞)第六章「図書の調べ方」をご一読のうえ参加されると、より深い理解につながります。当日、ご質問も歓迎です。