部会長:飛鳥勝幸
最近、編集について論じた本の刊行が目立ちますが、芝居の黒衣にたとえられる編集者の仕事(エディターシップ)がどのような方法で行われているかを実際編集に携わった方々に聞き、編集の方法論を追求します。
「「出版指標」の統計と現在の出版業界」原正昭(2024年2月8日)
■日本出版学会 出版編集研究部会 開催報告 (2024年2月8日開催) 「「出版指標」の統計と現在の出版業界」 原正昭(はら・まさあき) (出版科学研究所所長) 1956年2月に東販(現、ト […]
部会長:飛鳥勝幸
最近、編集について論じた本の刊行が目立ちますが、芝居の黒衣にたとえられる編集者の仕事(エディターシップ)がどのような方法で行われているかを実際編集に携わった方々に聞き、編集の方法論を追求します。
■日本出版学会 出版編集研究部会 開催報告 (2024年2月8日開催) 「「出版指標」の統計と現在の出版業界」 原正昭(はら・まさあき) (出版科学研究所所長) 1956年2月に東販(現、ト […]
■日本出版学会 出版編集研究部会 開催報告(2023年12月12日開催) 「新書の窓から「出版」を考える」 渡辺千弘(わたなべ・ちひろ) (集英社) 簡便な体裁とあわせ比較的低価格本でもある新 […]
■日本出版学会 出版編集研究部会 開催報告(2023年1月25日開催) 「漫画編集者としてのひとつの生き方」 金城小百合(きんじょう・さゆり) (小学館) 漫画やアニメ、動画編集に関する関心は […]
■ 日本出版学会 出版編集研究部会 開催報告(2022年4月21日開催) 「編集者の編集論を編集すること――『編集の提案』から」 宮田文久(みやた・ふみひさ) (フリーランス編集者) 【開催要旨 […]
■ 日本出版学会 出版編集研究部会 開催要旨(2021年6月22日開催) 本の索引はコンピュータで作れるのか? ――著者・編集者・読者の視点で考える 藤田節子 (フリーランス・ライブラリアン、元川村学 […]
■ 出版編集研究部会 開催要旨 (2019年10月17日開催) 「マガジン航」の10年にわたる実践を通して見えてきたこと 仲俣暁生(なかまた・あきお) (「マガジン航」編集発行人) 「マガジン航」は […]
■ 日本出版学会 出版編集研究部会 開催要旨(2019年5月28日開催) 独立系出版社の編集デザイン 上田宙 (うえだ・ひろし) (会員、烏有書林)小林えみ (こばやし・えみ) (会員、堀之内出版)宮 […]
■ 日本出版学会 出版編集研究部会 開催要旨 (2018年10月18日開催) 出版文化史上の文学全集を考える 田坂憲二(たさか けんじ)(会員、元慶應義塾大学教授) 今春刊行した、小著『日本文学全集 […]
■ 出版編集研究部会/出版教育研究部会 共催 開催趣旨 (2018年6月28日開催) 日米女性ファッション誌比較研究――アメリカのファッション誌はなぜ、政治関連記事を掲載するのか 富川 淳子 (とみか […]
■ 日本出版学会 出版編集研究部会/出版教育研究部会共催 開催要旨(2017年11月16日開催) 編集者として58年間考えてきたこと―― なぜ、いま『日本ナショナリズムの歴史』なのか 梅田正己(うめだ […]
■出版教育研究部会・出版編集研究部会共催 開催要旨(2017年6月22日) 一人出版社『出版メディアパル』の舞台裏 下村昭夫 (会員、出版メディアパル編集長) 2002年11月30日に理工学書のオー […]
■出版編集研究部会 開催要旨(2016年11月15日) “ネットファースト”で何が変わった──出版ビジネスを取り巻く環境変化についての考察 堀鉄彦(会員、電子書籍を考える出版社の会フェロー、出版・著作 […]
■出版編集研究部会 開催要旨(2016年9月21日) 膨大な配信データから今を創る!――『書評大全』『追悼文大全』『映画評大全』の編集から見えてきたこと 飛鳥勝幸 (会員、三省堂出版局) 共同通信文 […]
<出版編集研究部会・出版教育研究部会(2016年7月7日> 『出版の冒険者たち。』への讃歌 植田康夫(週刊読書人顧問) 今年の3月『出版の冒険者たち。』という本を水曜社から刊行した。これは同社か […]
■出版編集研究部会 発表要旨(2014年11月18日) 東洋文庫の50年――複数のアジアのために 関 正則(平凡社) 1963年,日本オリジナルの東洋学叢書の形成を目指して創刊された平凡社の東洋文庫 […]
▲ 出版編集研究部会発表要旨(2014年9月26日) 『出版社の100年と私の50年』 =表現の自由と出版規制の軌跡= 下村 昭夫 今年で、編集生活53年になるという出版メディアパル編集長の下村昭夫 […]
■出版編集研究部会 発表要旨 (2013年11月19日) 『週刊読書人』と私の50年-エディターシップと「知」の創生 植田康夫(上智大学名誉教授/読書人代表取締役社長) 研究会では1962年,書評新 […]
出版編集研究部会発表要旨(2012年11月27日) 「日本の文庫と『実業之日本社文庫』」 -脇役から主役へ、文庫の現状と近未来- 本が売れない時代。その中でも文庫は堅実なマーケットとして産業基盤を […]
出版編集研究部会 発表要旨(2009年11月11日) 『少女の友』と実業之日本社岩野裕一 2009年3月,実業之日本社から刊行された『少女の友 創刊100周年記念号 明治・大正・昭和ベストセレクショ […]
■ 出版編集研究部会 発表要旨 (2008年7月24日) 変わりゆく出版の現状と編集の仕事 中嶋 廣 2008年度第1回目の出版編集研究部会はトランスビューの社長・編集代表である中嶋廣さんに来て […]
出版編集研究部会 発表要旨 (2008年2月26日) 『新潮日本語漢字辞典』を編集して 小駒勝美氏は,子供の頃から自分で漢字辞典を作ったほど漢字に関心が深かった。その体験を生かし,漢字辞典に対 […]
© 日本出版学会