「専門書翻訳をアートする」北野収(2024年9月27日)
■ 翻訳出版研究部会 開催報告(2024年9月27日開催) 「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」 報 告:北野 収(獨協大学教授) 今回の部会では、国際開発論と食料農業 […]
■ 翻訳出版研究部会 開催報告(2024年9月27日開催) 「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」 報 告:北野 収(獨協大学教授) 今回の部会では、国際開発論と食料農業 […]
■ 日本出版学会 出版法制研究部会 開催報告 (2024年7月27日開催) 「ジャーナリズムを立法・司法・行政に並ぶものと位置づける考え方について」 報告者:塚本晴二朗(日本大学法学部教授) […]
■日本出版学会 出版技術研究部会 開催報告 (2024年5月15日開催) 「製本からのソリューションの見学」 日本出版学会 出版技術研究部会は5月15日、東京・竹橋の科学技術館でのホリゾン・ジ […]
■日本出版学会 雑誌研究部会 開催報告 (2024年3月26日開催) 「ビデオゲーム関連雑誌とその研究可能性」 毛利仁美(立命館大学ゲーム研究センター客員協力研究員) 2024年3月26日( […]
■日本出版学会 出版編集研究部会 開催報告 (2024年2月8日開催) 「「出版指標」の統計と現在の出版業界」 原正昭(はら・まさあき) (出版科学研究所所長) 1956年2月に東販(現、ト […]
■ 日本出版学会 関西部会(通算111回)/ 日本図書館研究会情報組織化研究グループ2024年1月月例研究会 開催報告(2024年1月20日開催) 「電子ジャーナルとリンクリゾルバの普及期の省察」 […]
■日本出版学会 出版編集研究部会 開催報告(2023年12月12日開催) 「新書の窓から「出版」を考える」 渡辺千弘(わたなべ・ちひろ) (集英社) 簡便な体裁とあわせ比較的低価格本でもある新 […]
■ 翻訳出版研究部会 開催報告(2023年10月13日開催) 翻訳出版研究部会 10月講演会概要 「『在野』のアメリカ文学研究と全集出版」 (本年度テーマ「翻訳全集・選集」の第4回目) 講師:井上健( […]
■ 出版翻訳研究部会 開催報告(2023年7月21日開催) 出版翻訳研究部会 7月講演会概要 『ライプニッツ著作集』 (本年度テーマ「翻訳全集・選集」の第3回目) 講師:十川治江(工作舎元代表) […]
■ 翻訳出版研究部会 開催報告(2023年4月16日開催) 「シェイクスピア全集」 講師: 松岡和子(翻訳家・演劇評論家) 司会: 柴田耕太郎(翻訳会社(株)アイディ会長、翻訳出版研究部会長) […]
■日本出版学会 出版編集研究部会 開催報告(2023年3月4日開催) 「雑誌出版とジェンダー :『婦人文藝』主宰者としての神近市子を中心に」 石田あゆう(桃山学院大学社会学部教授) 『婦人文 […]
■日本出版学会 出版編集研究部会 開催報告(2023年1月25日開催) 「漫画編集者としてのひとつの生き方」 金城小百合(きんじょう・さゆり) (小学館) 漫画やアニメ、動画編集に関する関心は […]
■ 日本出版学会 第8回出版アクセシビリティ研究部会 開催報告(2023年3月8日開催) 第8回例会は、画像電子学会第51回VMA研究会及び画像電子学会第17回視覚・聴覚支援システム(VHIS)研究 […]
■ 日本出版学会 雑誌研究部会 開催報告(2022年2月24日開催) 大宅壮一が遺したもの――「智的労働の集団化」と「人間牧場」 報告者:阪本博志(帝京大学) 帝京大学の阪本博志氏による報告 […]
■ 日本出版学会 第6回 MIE研究部会 開催報告(2022年10月21日開催) 「武蔵野大学の雑誌制作教育」 上田 宙 (武蔵野大学文学部日本文学文化学科非常勤講師、烏有書林代表) 第6回 […]
■ 日本出版学会 雑誌研究部会 開催報告(2022年11月30日開催) 「戦後少年誌の変容と「ストーリーマンガ」の成立」 報告者:金 泰龍氏(東京大学大学院) 東京大学大学院の金泰龍氏による報 […]
■ 日本出版学会 出版教育研究部会/実践女子大学図書館〔共催〕 開催報告(2022年11月18日開催) 「専門書店と取次の関係を考える: 猫本専門「神保町にゃんこ堂」を題材にして」 講師:姉川夕 […]
■ 日本出版学会 出版デジタル研究部会(HON.jp共催)開催報告 「出版DX基盤『MDAM(エムダム)』開発背景や導入効果について」 登壇者: 松下延樹 氏 (株式会社集英社 ブランドビジネス […]
■ 日本出版学会 学術出版研究部会(一般社団法人大学出版部協会 共催) 開催報告(2021年5月17日開催) 連続オンライン講演会:「学術出版を語る」5 「学術出版と大学出版の課題と展望 ──電子 […]
■ 日本出版学会 学術出版研究部会(大学出版部協会 共催) 開催報告(2022年4月11日開催) 連続オンライン講演会:「学術出版を語る」4 「出版の未来、出版社の未来――多様な読者の求めるもの」 […]
■ 日本出版学会 第5回 MIE研究部会 開催報告(2022年7月25日開催) 「江戸川大学の雑誌制作教育」 本多 悟 (江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科教授 […]
■ 日本出版学会 出版編集研究部会 開催報告(2022年4月21日開催) 「編集者の編集論を編集すること――『編集の提案』から」 宮田文久(みやた・ふみひさ) (フリーランス編集者) 【開催要旨 […]
■ 日本出版学会 出版産業研究部会 開催報告 「出版産業の30年・100年を振り返る~『平成の出版が歩んだ道』」 報告:能勢仁(ノセ事務所) 河野高孝(河野書店) 八木壮一(八木書店) […]
■ 日本出版学会 第7回出版アクセシビリティ研究部会 開催報告 (2022年2月24日開催) 【第1部:報告】 「学術情報・コミュニケーションのアクセシビリティをめぐる現状:学協会を対象とした調査から […]
■ 日本出版学会 翻訳出版研究部会 開催報告 「モリエール生誕400年、邦訳全集・選集を顧みる」 講師:柴田耕太郎 (翻訳会社(株)アイディ会長、日本出版学会翻訳出版部会部会長) 司会:安部由紀子 […]
■日本出版学会 学術出版研究部会・出版デジタル研究部会(共催) 開催報告(2021年12月20日) 《大学における電子教科書を考える その2》 大学生協の電子教科書事業(DECS)からの報告 ~ […]
■日本出版学会 学術出版研究部会(大学出版部協会 共催) 開催報告(2021年11月29日開催) 《大学における電子教科書を考える その1》 「参考書」のサブスクリプションモデル実証実験から見えてき […]
■ 日本出版学会出版教育研究部会/実践女子大学図書館〔共催〕 開催要旨 (2021年11月10日開催) 「海外の書店について語る」 ナカムラ クニオ (ブックカフェ「6次元」店主) 森啓次郎(株 […]
■ 日本出版学会 関西部会・出版技術研究部会〔共催〕 開催要旨(2021年9月13日開催) 「本というマイクロコスモス」 髙木毬子(同志社女子大学学芸学部メディア創造学科准教授) 本部会では、創作 […]
■ 日本出版学会 学術出版研究部会(一般社団法人大学出版部協会 共催) 開催報告(2021年9月5日開催) 連続オンライン講演会:「学術出版を語る」2 「学術出版の縁から――変化の時代を生き抜くため […]
■ 日本出版学会 学術出版研究部会(一般社団法人大学出版部協会 共催) 開催要旨(2021年6月22日開催) 連続オンライン講演会:「学術出版を語る」1 「コロナ禍でも立ち止まらないために――学術出版 […]
■ 日本出版学会 出版編集研究部会 開催要旨(2021年6月22日開催) 本の索引はコンピュータで作れるのか? ――著者・編集者・読者の視点で考える 藤田節子 (フリーランス・ライブラリアン、元川村学 […]
■ 日本出版学会 雑誌研究部会 開催要旨 (2021年5月25日開催) 『JJ』とは何だったのか――ファッション誌の来し方行く末 米澤 泉 (甲南女子大学) 2021年5月25日、甲南 […]
■ 翻訳出版研究部会 開催報告 (2021年3月5日開催) 「コロナ禍における翻訳出版――現在そしてこれから(2)」 ――編集者の立場から 永嶋俊一郎 (文藝春秋 翻訳出版部 部長) コロナ禍の2 […]
■ 出版史研究部会 開催報告 (2021年3月4日開催) 「出版史から見た明治時代の「誌友交際」」 長尾宗典(城西国際大学) 発表者は、日本近代思想史、メディア史や図書館の歴史について研究を進 […]
■ 第4回 MIE研究部会 開催要旨 (2020年12月3日開催) 雑誌の図書館 大宅壮一文庫の小学生対象の雑誌教育の実践報告 土屋潤子 (大宅壮一文庫) 「探究学習などにおける教材としての利活用」 […]
■ 第3回 MIE研究部会 開催要旨 (2020年10月22日開催) 中学校における雑誌教育の実践報告 植田恭子(都留文科大学非常勤講師・元大坂市昭和中学校 指導教諭)渡辺光輝(お茶の水女子大学附属中 […]
■ 日本出版学会 2019年度 第3回(通算第108回) 関西部会 開催要旨 (2020年1月25日開催) コミックスから考えるマンガの「メディア」像――出版学・メディア論とマンガ研究の狭間から 山森 […]
■ 日本出版学会 2019年度 第2回 出版デジタル研究部会 開催要旨 (2020年2月25日開催) 2019年電子出版ビジネスの現状と今後の展望――出版社における電子書籍・デジタル雑誌ビジネス実態調 […]
■ 出版産業研究部会 開催要旨(2020年1月20日開催) アマゾンの新戦略が出版産業にもたらすもの――これからの出版産業・出版流通問題を考えるために 高須次郎 (出版学会会員・緑風出版代表/日本出版 […]
■ 翻訳出版研究部会 開催報告 (2020年1月24日開催) 出版翻訳の現在(4)――販売者の視点から 野上由人 (株式会社リブロプラス営業本部長兼商品部長) 梶原治樹 (株式会社扶桑社販売局販 […]
■ 日本出版学会 雑誌研究部会 開催要旨 (2019年11月14日開催) 海外提携誌の過去・現在・未来――女性ファッション誌における考察 富川淳子 (跡見学園女子大学) 2019年11 […]
■ 出版デジタル研究部会 開催要旨 (2019年10月4日開催) 紙書籍、電子書籍に対する消費者の意識・行動の変化と電子図書館の今後 渡部和雄氏 (東京都市大学知識工学部)梅原英一氏 (東京都市大学メ […]
■ 翻訳出版研究部会 開催要旨 (2019年11月15日開催) 出版翻訳の現在(3)――研究者の視点から 水野 的 (元青山学院大学)安部由紀子 (会員/東京女子大学) 今回の研究会では、編集者、翻 […]
■ 翻訳出版研究部会 開催要旨 (2019年10月11日開催) 出版翻訳の現在(2) ――翻訳者の視点から 堀千恵子 (翻訳家)越前敏弥 (翻訳家) 本部会として今年度2回目の開催となった今回の […]
■ 出版編集研究部会 開催要旨 (2019年10月17日開催) 「マガジン航」の10年にわたる実践を通して見えてきたこと 仲俣暁生(なかまた・あきお) (「マガジン航」編集発行人) 「マガジン航」は […]
■ 雑誌研究部会 開催要旨 (2019年9月19日開催) アニメファンの「テレビの保存」と受容空間――1970年代から80年代のアニメファンの雑誌利用実践に着目して 永田大輔 (明星大学) 2019 […]
■ MIE研究部会 開催要旨 (2019年9月26日開催) 第2回 小中高校でのMIE実践に応用できる、大学での雑誌作り教育の実例報告 牛山佳菜代 (目白大学メディア学部メディア学科准教授) 大曽根薫 […]
■ 日本出版学会 出版教育研究部会 開催要旨(2019年7月21日開催) 「江藤淳没後20年 昭和と平成の批評――江藤淳は甦える」 平山周吉(文筆家、元文藝春秋編集者) 與那覇潤(歴史学者) 金 […]
■ 出版産業研究部会 開催要旨 (2019年9月9日開催) 取次のいない市場イランの出版販売から日本の出版産業を考える 岩崎葉子 (日本貿易振興機構アジア経済研究所) 自分の専門は経済学だが、経済パ […]
© 日本出版学会