第32回日本出版学会賞 (2010年度)
第32回日本出版学会賞 (2010年度) 第32回日本出版学会賞の審査は,出版研究の領域における著書および論文を対象に,審査規則に基づいて行われた。今回は2010年1月1日から12月31日にかけて刊 […]
第32回日本出版学会賞 (2010年度) 第32回日本出版学会賞の審査は,出版研究の領域における著書および論文を対象に,審査規則に基づいて行われた。今回は2010年1月1日から12月31日にかけて刊 […]
子供の被曝を減らせなかったのか?―― 福島から原発事故報道に思う 山本俊雄 原発事故で世界的に有名になった福島県の福島市に住んでいる。福島市は事故があった原発からは直線距離で約60km(東京駅から小 […]
2011年度事業計画(2011年4月~2012年3月まで) 1969年に設立された日本出版学会は,学術研究団体として,確固たる地位を築きつつある。デジタル・ネットワーク社会における出版メディアのあり […]
2010年度活動報告(2010年4月~2011年3月まで) 1.概況 1969年3月に設立された日本出版学会は,創立から40周年の節目を越え,新たな時代への歩みを進め始めた。これまで設立の理念と志を […]
現場の力 明星聖子 かつてある場所で,「編集文献学の不可能性」という文章を書いた(注)。自分が専門のひとつとする学問領域を,不可能だと嘆じざるをえなかったときの感覚を,いま私は思い出している。 […]
Secrets of the Printed Page in the Age of Shakespeare: A Bibliographical Studies in the Plays of Bea […]
『ジャーナリズム倫理学試論――ジャーナリストの行為規範の研究』 塚本晴二朗 著 A5判,238ページ 定価3,200円(3,048円+税) ISBN 978-4-8165-0384-9 2010年5月 […]
■雑誌研究部会 発表要旨 (2011年5月10日) 長谷川時雨と慰問雑誌――『輝ク慰問文集』を中心にして 押田信子 2011年度雑誌研究部会は,5月10日(火),東京電機大学・神田キャンパス7号館で […]
■日本出版学会 関西部会 開催 (2011年8月5日(金)終了しました) 「眺める文学――文学資料を魅せる活動」 【発表趣旨】(岡野裕行 氏) 「近代以降の文芸雑誌はきちんと残していかなければ散逸する […]
■出版経営研究部会 研究会・シンポジウム 開催 (2011年7月27日(水) 終了しました) 「どこへ行く?日本の出版産業――過去20年の歩みと問題群・課題」 1990年から2010年までの激動期の […]
■出版教育研究部会のお知らせ(2011年8月3日(水) 終了しました) 「大学における出版教育のあり方を考える -大学の出版関連シラバス調査から-」 下記のとおり出版教育研究部会を開催いたします […]
出版流通研究部会 発表要旨(2010年5月20日) 出版流通研究部会報告 「再販・グーグル問題と流対協」 出版流通対策協議会会長 高須次郎 出版流通対策協議会は、1978年末、公正取引委員会の橋 […]
日本出版学会 2011年度第1回(通算第68回)関西部会:6月2日(木)終了しました 「近代日本における〈主婦〉の誕生−大衆婦人雑誌の内容分析から」 ※木村氏の著作はこのたび第32回日本出版学会賞を受 […]
日本出版学会・出版流通研究部会:5月20日(金)終了しました 「再販・グーグル問題と流対協」 =本をだすことは 一つのたたかいである= 流対協の会長 高須次郎さんに、出版の原点や志に触れて「再 […]
■ 第14回 国際出版研究フォーラム 開催時期:2010年5月7日~12日開催地:中国・南京市(江蘇フェニックステレビ局ホテル)主催者:中国編輯学会(共催:フェニックス出版メディアグループ)参加者:川 […]
■ 第13回 国際出版研究フォーラム 開催時期:2008年5月11日~16日開催地:韓国・ソウル市(COEX)主催者:韓国出版学会参加者:遠藤千舟・川井良介・下村昭夫・舘野 皙・田中 崇・中川真一郎・ […]
■ 第12回 国際出版研究フォーラム (東京経済大学コミュニケーション学部開設10周年記念国際シンポジウム) テーマ:コミュニケーションとしての出版――変貌する東アジアの出版と文化 開催時期:2006 […]
■ 2010年度 日本出版学会 秋季研究発表会 日 時: 2010年11月20日(土) 13:00~17:00会 場: 大手前大学 さくら夙川キャンパス 兵庫県西宮市御茶家所町6-42参 […]
■ 2010年度 日本出版学会 春季研究発表会 日 時: 2010年4月24日(土) 10:00~17:00 会 場: 東京経済大学 国分寺キャンパス 〒185-8502 東京都国分寺市南町1-7- […]
■ 2009年度 日本出版学会 秋季研究発表会 日 時: 2009年11月14日(土) 13:00~17:00会 場: 関西学院大学 大阪梅田キャンパス 1004号室 大阪府大阪市北区茶 […]
■ 2009年度 日本出版学会 春季研究発表会 日 時: 2009年5月9日(土) 10:00~16:30会 場: 國學院大學 渋谷キャンパス 〒150-8440 東京都渋谷区東4-10 […]
■ 2008年度 日本出版学会 秋季研究発表会 日 時: 2008年11月29日(土) 13:30~17:00会 場: 中京大学 名古屋キャンパス センタービル7階 0703教室 〒466- […]
『電子出版の構図――実体のない書物の行方』 植村八潮 著 四六判・280ページ 定価2,100円(本体2,000円+税5%) ISBN 978-4-87085-199-3 2010年7月9日発行 (株 […]
■ 国際出版研究フォーラムの歩み (第1回~第11回) 《第11回 国際出版研究フォーラム》 開催時期:2004年10月19日~22日開催地:中国・武漢市(武漢大学国際学術交流センター)主催者:中国編 […]
■ 日本出版学会 2008年度 春季研究発表会 日 時: 2008年4月26日(土) 9:30~18:00会 場: 日本大学法学部 三崎町校舎 本館4階 〒101-8375 東京都千代 […]
■ 日本出版学会 2007年度 秋季研究発表会 日 時: 2007年11月24日(土) 13:00~17:00会 場: 大阪市立大学 文化交流センター 〒530-0001 大阪市北区梅田1- […]
■ 日本出版学会 2007年度 春季研究発表会 日 時: 2007年5月19日(土) 10:00~16:30会 場: 大正大学 巣鴨校舎 〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1 […]
■日本出版学会 2006年度 春季研究発表会 日 時: 2006年5月14日(日) 10:00~18:00会 場: 城西大学 東京紀尾井町キャンパス 〒102-0094 東京都千代田区紀尾 […]
■日本出版学会 2005年度 秋季研究発表会 日 時: 2005年11月26日(土)13:00~17:00会 場: 岡山国際交流センター 〒700-0026 岡山県岡山市奉還町2-2-1交 […]
■2005年度 日本出版学会 春季研究発表会 日 時:2005年5月14日(土)会 場:実践女子短期大学 東京都日野市 [プログラム]《研究発表 第1分科会》1.「『出版年表―発禁・わいせつ […]
日本出版学会 《緊急シンポジウム 震災と出版》 ( 5月 14日(土)終了しました) 基調講演: 「出版産業とイノベーション - 関東大震災と出版流通経済の構造転換」 木下修(杏林大学 […]
■ 2004年度 日本出版学会 秋季研究発表会 日 時:2004年11月20日(土) 13:30~17:30会 場:関西学院大学大阪梅田キャンパス(K.G.ハブスクエア)1405号室 大阪府大 […]
日本出版学会 2011年度 春季研究発表会 ( 5月 14日(土)終了しました) 日 時: 2011年 5月 14日(土) 10:00~16:30 会 場: 明治学院大学 白金キャンパス […]
■雑誌研究部会(歴史部会と共催) 2011年5月10日(火) 終了しました 「長谷川時雨と慰問雑誌」 報告者:押田信子(横浜市立大学大学院都市社会文化研究科博士課程) 日時:2011年5月10日(火) […]
2011年出版界の展望 (2月9日出版流通研究部会・著作権研究部会共催報告) 昨年の出版界は、「電子出版・電子書籍とデジタル化で明け暮れた一年」でした。出版界が直面する課題として「再販制度を維持し、 […]
電子出版の動向と出版者の権利・新しい出版契約 (2月9日出版著作権研究部会報告) 樋口 清一 (社団法人 日本書籍出版協会・事務局長) 1.2010年の出版動向 2010年の出版物推定販売額は、 […]
ジョン・ミルトンから始めた西洋古書収集 清水英夫 (日本出版学会・元会長, 青山学院大学 名誉教授) 先日,所用で川井良介会長が拙宅にお見えになられたとき,私の西洋古書コレクションをお目にかけた […]
日本出版学会 創立45周年事業委員会 開催 1. 日本出版学会は2014 年で設立45 周年を迎えるが,記念事業の実施に向けた準備を開始した.
《特別寄稿》 盛会だった南涯先生を追悼する集い 舘野 晳 安春植先生の出版研究の業績を記念する「南涯・安春植先生記念事業会」が発足したのは,先生が1993 年に逝去された直後のことだった.以来,事 […]
博文館『少年少女譚海』の編集方針とその変遷 中川 裕美(名古屋大学大学院)(2010年11月 秋季研究発表会) 『少年少女譚海』(以下『譚海』とする)は,1920(大正9)年 1月に […]
国立国会図書館におけ電子納本制度と出版業界 湯浅俊彦(夙川学院短期大学准教授)(2010年11月 秋季研究発表会) 1.はじめに 国立国会図書館・納本制度審議会による2010年6月7日付け答申「オンラ […]
図書館資料としてのマンガの現状と課題 村木美紀(同志社女子大学学芸学部情報メディア学科専任講師)(2010年11月 秋季研究発表会) マンガは読書材としてだけでなく,映画やドラマのコンテンツとしても […]
白井喬二「新撰組」と『サンデー毎日』の関係性を再検証する 中村 健 (大阪市立大学学術情報総合センター) (2010年11月 秋季研究発表会) 週刊誌の草創にあたっては大衆文学が深く関わっている.『 […]
カール・バウアー:ある出版人の生き方 佐藤隆司 (2010年11月 秋季研究発表会) カール・バウアー Karl Baurという出版人がミュンヘンにいた. 1898年にミュンヘンに生まれ,1984 […]
<出版流通研究部会・著作権研究部会共催> 終了しました。 「2011年 出版産業の展望」 =電子出版の動向と出版者の権利・新しい出版契約= 昨年の出版界は、「電子出版・電子書籍とデジタル化で明け […]
■雑誌研究部会(歴史部会と共催) 2011年3月16日(水)18:30~20:30 開催 「長谷川時雨と慰問雑誌」 近代文学者長谷川時雨(1879~1941)は女性文芸誌『女人藝術』(1928 […]
■出版経営研究部会・デジタル出版研究部会 共催 発表要旨(2010年11月22日) 出版産業変容の透視図――「紙の本」の未来と「デジタルな本」の未来 植村八潮 出版経営研究部会・デジタル出版研究部 […]
■出版経営研究部会・デジタル出版研究部会 共催 発表要旨(2010年11月22日) 出版産業変容の透視図――「紙の本」の未来と「デジタルな本」の未来 植村八潮 出版経営研究部会・デジタル出版研 […]
■雑誌研究部会 発表要旨(2010年11月30日) 占領と女性雑誌 三鬼浩子 占領下における言論状況についての研究は,近年飛躍的に深められている。しかし最大の発行部数を占める女性雑誌については […]
■デジタル出版研究部会 発表要旨(2010年10月28日) 中国の電子出版の現状 張志強 中国の電子出版は90年代から始まり,1991年に武漢大学出版社からFloppy Diskで刊行された『国共 […]
© 日本出版学会