特別報告 出版史研究の手法を討議する:ライトノベルへのアプローチ(4)
特別報告 出版史研究の手法を討議する:ライトノベルへのアプローチ(4) 山中智省(目白大学) 本連載ではこれまで3回にわたり、ライトノベルを便宜上「マンガやアニメをはじめとする多種多様なジャン […]
特別報告 出版史研究の手法を討議する:ライトノベルへのアプローチ(4) 山中智省(目白大学) 本連載ではこれまで3回にわたり、ライトノベルを便宜上「マンガやアニメをはじめとする多種多様なジャン […]
■ 日本出版学会 第2回出版アクセシビリティ研究部会 開催要旨 (2017年10月2日開催) 当事者が求める出版のアクセシビリティ 松井 進 (千葉県立西部図書館司書) 2017年度の第2回例会は、 […]
■ 日本出版学会 出版法制研究部会 開催要旨(2017年9月28日開催) ヘイトスピーチ解消法と表現の自由との問題 田上雄大(会員、日本大学法学部助教) 2016年に「本邦外出身者に対する不 […]
■ 日本出版学会 2017年度第5回(通算第103回)関西部会報告(2017年11月20日開催) 高麗版大蔵経の受容と現状 馬場久幸(佛教大学非常勤講師) 大蔵経とは、釈尊の教説を伝える経、僧侶の生 […]
■2018年度春季研究発表会 研究発表者募集 1.2018年度 春季研究発表会(1)日 時: 2018年5月12日(土) 10:00~17:00 (予定)(2)会 場: 専修大学 神田キャンパス (予 […]
■2018年度春季研究発表会 ワークショップのテーマ案募集 ワークショップは,参加者の自由な討論から,多角的な視点や知見を得ることを目的としています。まさに今,論ずべきタイムリーなものや,学会として […]
■「会員著作執筆目録」原稿募集 現在、出版学会『出版研究』編集委員会では、『出版研究48号』の編集を進めております。 例年同様「会員著作執筆目録」を掲載いたしますので、下記の記載方法に従いご記入下さ […]
■日本出版学会賞候補作 推薦のお願い 第39回日本出版学会賞の審査にあたり,できるだけ完全,厳正,公平に行うため,会員各位による推薦を受けたいと存じます。 ご多用中恐れ入りますが,2017年1月1日 […]
■ 日本出版学会 出版流通研究部会のご案内(2018年1月12日開催) 「出版流通研究」の過去・現在・未来――出版産業・出版流通問題の何を考えてきたのか 日 時: 2018年1月12日(金) 午後6時 […]
■「部会報告」新規2件掲載のお知らせ (広報委員会) 次の「部会報告」を掲載しました(順不同、敬称略)。 ◎「関西部会」 (2017年10月21日開催) 「内地/外地をまたぐ書籍流通史をめざし […]
■ 日本出版学会 出版編集研究部会/出版教育研究部会共催 開催要旨(2017年11月16日開催) 編集者として58年間考えてきたこと―― なぜ、いま『日本ナショナリズムの歴史』なのか 梅田正己(うめだ […]
■ 日本出版学会 出版編集研究部会/出版教育研究部会共催 開催要旨(2017年11月16日開催) 編集者として58年間考えてきたこと―― なぜ、いま『日本ナショナリズムの歴史』なのか 梅田正己(うめだ […]
■ 日本出版学会 2017年度第4回(通算第102回)関西部会 開催要旨(2017年10月21日開催) 内地/外地をまたぐ書籍流通史をめざして――転移・国策・ネットワーク 日比嘉高 (会員、名古屋大学 […]
■2017年度 日本出版学会 秋季研究発表会 日 時: 2017年12月2日(土) 12:30~17:40会 場: 中京大学 名古屋キャンパス センタービル6階 〒466-8666 名 […]
■「部会報告」新規4件掲載のお知らせ (広報委員会) 次の「部会報告」を掲載しました(順不同、敬称略)。 ◎「関西部会」 (2017年9月21日開催) 「出版メディアと「アイドル」:1980年 […]
■出版流通研究部会 開催要旨(2017年10月12日開催) 今後の出版流通への展望と課題 松井祐輔 (H.A.Bookstore) 1.背景として――講演者の経歴 講演者は現在、出版・取次・書店のす […]
■出版デジタル研究部会 開催要旨 (2017年9月29日開催) 「絵本ナビ」のこれまでとこれからに見る「絵本のデジタル化」の最前線 金柿秀幸 (株式会社絵本ナビ 代表取締役社長) 出版デジタル研究部 […]
■日本出版学会 出版史研究部会 開催報告(2017年9月22日開催) 「ロンドン ジャパンセンター 日系書店のマーケティング感覚とは? ~1989-91年という時代の場合~ 加藤重男 (会員、河 […]
■日本出版学会 関西部会 2017年度第3回(通算第101回)開催要旨(2017年9月21日開催) 出版メディアと「アイドル」:1980年代以降の動向を中心に 田島悠来 (会員、同志社大学) 201 […]
■日本出版学会 学術出版研究部会のご案内 「学術出版の課題と役割(3)――電子書籍と出版流通」 日 時: 2017年12月8日(金) 午後6時30分~8時30分報 告: 金原俊会員(医学書院 取締役副 […]
■日本出版学会2017年度第5回(通算第103回)関西部会のご案内 テーマ:「高麗版大蔵経の受容と現状」 日本出版学会では、出版の調査・研究に関するすぐれた著作に対して、学会賞を授与しています。 […]
特別報告 出版史研究の手法を討議する:ライトノベルへのアプローチ(3) 山中智省(目白大学) ■ 出版物としての特徴 前回の連載(第2回)では、筆者が参加するライトノベル研究会の取り組みを交えながら […]
■第18回 国際出版研究フォーラム 発表者募集のお知らせ(2018年11月10日開催) 日本出版学会では、創立50周年記念事業の一環として、第18回 国際出版研究フォーラムを下記のとおり開催すること […]
■2017年度 日本出版学会 春季研究発表会 日 時: 2017年5月13日(土) 9:30~17:10会 場: 日本大学法学部 三崎町キャンパス 本館4階 東京都千代田区三崎町2-3 […]
■日本出版学会 出版編集研究部会/出版教育研究部会共催のご案内(2017年11月16日開催) 編集者として58年間考えてきたこと―― なぜ、いま『日本ナショナリズムの歴史』なのか 日 時: 2017年 […]
■日本出版学会2017年度第4回(通算第102回)関西部会のご案内 「内地/外地をまたぐ書籍流通史をめざして ― 転移・国策・ネットワーク ─」 日比嘉高会員を迎え、出版史をテーマに部会を開催します。 […]
■日本出版学会 出版流通研究部会のご案内(2017年10月12日開催) 今後の出版流通への展望と課題――本の販売の最前線から見た、出版産業の虚像と実像 日 時: 2017年10月12日(木) 午後6時 […]
■日本出版学会賞 受賞記念講演会のご案内(2017年10月11日開催) 日本出版学会では、出版の調査・研究に関するすぐれた著作に対して、学会賞を授与しています。このたび、下記のとおり受賞記念講演会を開 […]
■第2回出版アクセシビリティ研究部会のご案内(2017年10月2日開催) 当事者が求める出版のアクセシビリティ 日 時: 2017年10月2日(月) 午後6時30分~8時30分報 告: 松井進さん(千 […]
1969年3月に設立された日本出版学会は,学術研究団体として,確固たる地位を築きつつある。デジタル・ネットワーク社会における出版メディアのあり方は劇的に変化し,出版研究の重要性はますます高まっている […]
1.概 況 1969年3月に設立された日本出版学会は,創立から47年をむかえ,新たな時代への歩みを進めている。これまで設立の理念と志を尊重し,円滑な研究者の交流や情報交換をおこない,研究成果の発表の […]
■「部会報告」新規3件掲載のお知らせ (広報委員会) 次の「部会報告」を掲載しました(順不同、敬称略)。 ◎「出版アクセシビリティ研究部会」 (2017年6月19日開催) 「電子書籍アクセシビ […]
■出版教育研究部会・出版編集研究部会共催 開催要旨(2017年6月22日) 一人出版社『出版メディアパル』の舞台裏 下村昭夫 (会員、出版メディアパル編集長) 2002年11月30日に理工学書のオー […]
■出版教育研究部会・出版編集研究部会共催 開催要旨(2017年6月22日) 一人出版社『出版メディアパル』の舞台裏 下村昭夫 (会員、出版メディアパル編集長) 2002年11月30日に理工学書のオ […]
■出版流通研究部会 開催要旨(2017年6月21日) 2017年、いま出版産業では…「改めて考える出版流通の機能と現状」=アマゾン「バックオーダー発注中止」問題の波紋を考える 星野 渉 (会員、文化通 […]
■第1回 出版アクセシビリティ研究部会 開催要旨(2017年6月19日) 電子書籍アクセシビリティ――その普及の課題と展望 松原 聡 (会員、東洋大学副学長・経済学部教授) 2017年度より、出版ア […]
■日本出版学会 出版デジタル研究部会のご案内(2017年9月29日開催) 「絵本ナビ」のこれまでとこれからに見る「絵本のデジタル化」の最前線 日時: 2017年9月29日(金)18時30分~20時30 […]
■日本出版学会 2017年度第3回(通算第101回)関西部会のご案内(2017年9月21日開催) テーマ:「出版メディアと「アイドル」:1980年代以降の動向を中心に」 2017年3月に『「アイドル […]
■日本出版学会 出版史研究部会のご案内(2017年9月22日開催) ロンドン ジャパンセンター 日系書店のマーケティング感覚とは?~1989-91年という時代の場合~ 日時: 2017年9月22日(金 […]
■日本出版学会 出版法制研究部会(2017年度第3回研究会)のご案内(2017年9月28日開催) ヘイトスピーチ解消法と表現の自由との問題 日 時: 2017年9月28日(木) 18時00分~19時0 […]
■「部会報告」新規5件掲載のお知らせ (広報委員会) 次の「部会報告」を掲載しました(順不同、敬称略)。 ・「出版流通研究部会」 (2016年9月15日開催) 「トーハン桶川SCMセンター見学 […]
■日本出版学会 2017年度第1回(通算第99回)関西部会 開催要旨(2017年6月25日開催) 渡辺霞亭と菊池幽芳――大正期大阪の大衆文化 相良真理子(大阪市史料調査会調査員) 相良氏は明治後期か […]
■学術出版研究部会 開催要旨 (2017年6月9日開催) 学術出版の課題と役割――出版流通の見地から考える 牛口順二(会員、株式会社紀伊國屋書店 顧問) 世界的な出版環境変容の波が、学術出版の在り方 […]
■出版法制研究部会 開催要旨(2017年5月11日:第2部) 表現の自由と歴史解釈 田上雄大(会員、日本大学法学部助教) 表現の自由は、あらゆる人権の中で最も重要な権利と位置付けられている。それは、 […]
■出版法制研究部会 開催要旨(2017年5月11日:第1部) 図書館の機能と役割に関する一考察 宮下義樹(会員、洗足学園音楽大学講師) 昨今、史料や書籍のデジタル化・アーカイブ化は、目を見張る早さで […]
■出版流通研究部会 開催要旨(2016年9月15日) 続・改めて考える取次の機能と現状「動く教室」トーハン桶川SCMセンター見学会 見学案内:鈴木親彦(会員、東京大学大学院・博士課程) 2016年6 […]
■日本出版学会 出版技術研究部会のご案内(2017年8月7日開催) 京都外国語大学図書館所蔵稀覯本・「活字の歴史・印刷の歴史」印刷史料見学会 案内役: 奥正敬 (京都外国語大学図書館副館長) […]
■2017年度 秋季研究発表会 研究発表者募集のお知らせ 1.2017年度 秋季研究発表会(1)日 時: 2017年12月2日(土) 13:00~17:00 (予定)(2)会 場: 中京大学 名古屋キ […]
『出版研究』第48号 原稿募集のお知らせ (2017年8月31日締切) 『出版研究』は,当会唯一の研究発表機関誌(学会誌)です。会員各位の積極的なご寄稿を歓迎します。ご寄稿の予定者は,あらかじめ事務局 […]
■日本出版学会 関西部会 第100回記念(2017年度第2回)のご案内(2017年7月31日開催) ワークショップ「デジタル・ネットワーク社会における出版学の射程とその可能性」 【概要】「出版学」とは […]
© 日本出版学会