2016年
3月
3日 選挙管理委員会
3日 『出版研究』編集委員会
7日 出版教育研究部会
テーマ:「PBL(Project Based Learning)型出版教育が“社会で求められる力”の育成に寄与する可能性――学生主体のコンテンツ制作ゼミの取り組みを事例として」
報告者:橋本嘉代
11日 出版流通研究部会/出版技術・デジタル研究部会 共催
テーマ:「雑誌の再生とデジタル化を考える――市場縮小・デジタル化に直面する雑誌販売の現状報告」
報告者:梶原治樹
12日 関西部会
テーマ:「出版史研究の手法を討議する その6:ライトノベルへのアプローチ――研究の現状と今後の展望について」
報告者:山中智省
14日 理事会
4月
9日 関西部会
テーマ:「活版印刷見学会:モトヤ」
19日 理事会
25日 関西部会
テーマ:「図書館を変えるウェブスケールディスカバリー」
報告者:飯野勝則
5月
14日 総会・春季研究発表会
23日 関西部会
テーマ:「出版統計から考える――紙の本と電子本の近未来」
報告者:下村昭夫
6月
20日 理事会
30日 出版流通研究部会
テーマ:「2016年、いま出版産業では…改めて考える取次の機能と現状――これからの出版流通を考えるために」
報告者:鈴木親彦
7月
7日 出版編集研究部会/出版教育研究部会 共催
テーマ:「『出版の冒険者たち。』への讃歌――現代出版社・編集者の誕生とその歩みの中から」
報告者:植田康夫
9日 出版技術・デジタル研究部会
テーマ:「修復基礎実習と脱酸処理工場見学――プリザベーション・テクノロジーズ・ジャパン見学会」
講師:横島文夫
30日 関西部会
テーマ:「出版史研究の手法を討議する その7:出版研究とライフヒストリー研究――大宅壮一をめぐって」
報告者:阪本博志
9月
13日 理事会
15日 出版流通研究部会
テーマ:「2016年、いま出版産業では…世界屈指の流通システム「桶川SCMセンター」見学会――続・「改めて考える取次の機能と現状」」
報告者:鈴木親彦
21日 出版編集研究部会
テーマ:「膨大な配信データから、今を創る!――『書評大全』『追悼文大全』『映画評大全』の編集から見えてきたこと」
報告者:飛鳥勝幸
26日 関西部会
テーマ:「『上方芸能』の48年――何を志してきたのか」
講師:木津川 計