「雑誌の再生とデジタル化を考える」 梶原治樹 (2016年3月11日)
<「出版技術・デジタル研究部会/出版流通研究部会」2016年3月11日> 雑誌の再生とデジタル化を考える 梶原治樹 3月11日に開催された「共催部会のうち、後半部分の「雑誌の再生とデジタル化」に関する […]
<「出版技術・デジタル研究部会/出版流通研究部会」2016年3月11日> 雑誌の再生とデジタル化を考える 梶原治樹 3月11日に開催された「共催部会のうち、後半部分の「雑誌の再生とデジタル化」に関する […]
特別報告 出版史研究の手法を討議する:明治期の出版史料について(1) 磯部敦(奈良女子大学) 出版史研究の現状 出版史研究という名称は市民権を得ているようで、じぶんの専門を説明するときには便利だから […]
■日本出版学会 出版経営研究部会・出版流通研究部会共催(2015年11月12日開催) 取次の再編 これからの出版流通はどうなる ――産業状況・再販問題・消費税・取次の再編・世界の出版流通 星野 […]
<出版編集研究部会・出版教育研究部会(2016年7月7日> 『出版の冒険者たち。』への讃歌 植田康夫(週刊読書人顧問) 今年の3月『出版の冒険者たち。』という本を水曜社から刊行した。これは同社か […]
出版流通研究部会報告(2016年6月30日開催) 2016年、いま出版産業では… 改めて考える取次の機能と現状 =これからの出版流通を考えるために 鈴木親彦(東京大学大学院・博士課程) 1. 二 […]
<「出版流通研究部会/出版技術・デジタル研究部会」2016年3月11日> 雑誌の再生とデジタル化を考える 梶原治樹 1. 出版統計に見る雑誌の現状 出版科学研究所によると、2015年の雑誌販売金額 […]
出版経営研究部会・出版流通研究部会(2015年11月12日) 「取次の再編かーこれからの出版流通はどうなる」 星野 渉(文化通信社) 星野会員の報告は、「出版産業全体」を分析しており、その全体像は、 […]
■日本出版学会 出版史研究部会からのお知らせ 1.部会サイト(ウィキ)のお知らせ 出版史研究部会では、このたび出版史研究の情報交換や研究会関連の連絡を行うプラットフォームをウェブ上につくりました。 ま […]
■日本出版学会 出版流通研究部会のご案内(終了しました) 2016年、いま出版産業では…世界屈指の流通システム「桶川SCMセンター」見学会続・「改めて考える取次の機能と現状」 物流の最前線で考える「 […]
■2016年度 秋季研究発表会 研究発表者募集のお知らせ 1.2016年度 秋季研究発表会 (1)日 時: 2016年12月3日(土) 13:00~17:00 (予定)(2)会 場: 関西学院大学 大 […]
■2016年度 秋季研究発表会 ワークショップのテーマ案募集 出版学会では,2016年度秋季研究発表会でワークショップを開催いたします。ワークショップは,参加者の自由な討論から,多角的な視点や知見を […]
『出版研究』第47号 原稿募集のお知らせ (2016年8月31日締切) 『出版研究』は,当会唯一の研究発表機関誌(学会誌)です。会員各位の積極的なご寄稿を歓迎します。ご寄稿の予定者は,あらかじめ事務局 […]
© 日本出版学会