学術出版の新しい流れと最近のトピック 林和弘 (2012年10月25日)
発表要旨 (2012年10月25日) 学術出版の新しい流れと最近のトピック――OAジャーナル・XML出版・科研費出版助成 林 和弘(元日本科学会,日本学術会議連携会員) 日本における学術出版社は,そ […]
発表要旨 (2012年10月25日) 学術出版の新しい流れと最近のトピック――OAジャーナル・XML出版・科研費出版助成 林 和弘(元日本科学会,日本学術会議連携会員) 日本における学術出版社は,そ […]
発表要旨(2012年10月29日) 近代広告の誕生――雑誌『広告界』が果たした役割 竹内幸絵(大阪市立大学・関西学院大学非常勤講師) 本報告は,昨年出版した拙書『近代広告の誕生 ポスターがニューメデ […]
関西部会 発表要旨 (2012年9月25日) 東京稗史出版社とは何だったのか 日 時:2012年9月25日(火) 18時30分~20時30分報告者:磯部 敦 会員 (奈良女子大学研究院・准教授) 2 […]
『書物の環境論』 柴野京子 著 B6判,156ページ 定価1,260円 (1,200円+税) ISBN 978-4-335-50125-8 2012年7月発行 弘文堂 刊 最初の本の担当編集者から,「 […]
事務局日誌 (2012年7月~2012年12月) 2012年7月20日 関西部会 テーマ:電子出版と電子図書館――最近の動向から 報告者:北克一 8月3日 総務委員会 9月10日 理事会25日 […]
第15回 国際出版研究フォーラム 開会式 日本出版学会会長あいさつ川井良介(日本出版学会会長・東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科長) この国際シンポジウム「転換期におけるメディアとしての出 […]
《パネルディスカッション》 デジタル時代における出版及び出版文化の将来 ■パネリスト日本:植村八潮 (専修大学文学部教授)韓国:尹世● (敬仁女子大学教養学部教授) (●=王+民)中国:田勝立 (中国 […]
《第1セッション》 産業・流通の視点からみた出版 中国における電子書籍産業の現状分析張志強,李鏡鏡(南京大学情報管理学院出版科学学科教授/南京大学出版科学研究所) 現状では電子書籍市場に関する統計が […]
《第2セッション》 デジタル革命の視点からみた出版 デジタル時代に入り込む伝統出版任 火(河北聯合大学出版管理センター) 中国のデジタル出版産業における総生産額は,2000年の15.9億元から増大を […]
《第3セッション》 出版史・出版教育の視点からみた出版 大学における出版教育のあり方を考える――大学におけるシラバス調査から蔡星慧(学習院女子大学講師) 本報告では,日本の大学における出版教育のあり […]
《第4セッション》 知財・法制の視点からみた出版 日本出版社の海外ライセンス販売――マンガを事例に玉川博章(日本大学講師) マンガの海外展開をグローバリズムという視点からとらえてみると,第一に海賊行 […]
リレーエッセイ:思い出の教科書・思い出の本[1] 戦後教育第1世代の読書環境 植田康夫 昭和14年4月から15年3月にかけて生まれた人間は,昭和21年4月に小学校に入学したので,純粋の戦後教育第 […]
© 日本出版学会