入会案内
目的
会長挨拶
理事
部会
規約
定期刊行物
出版案内
サイトマップ
ご案内
ホーム
メールマガジン
行事予定
会員へのお知らせ
部会報告
学術出版研究部会
雑誌研究部会
出版アクセシビリティ研究部会
出版技術研究部会
出版教育研究部会
出版経営研究部会
出版産業研究部会
出版史研究部会
出版デジタル研究部会
出版編集研究部会
出版法制研究部会
出版流通研究部会
翻訳出版研究部会
MIE研究部会
関西部会
関西部会・臨時増刊
関連サイト
賛助会員
会員サイト
便利サイト
友誼団体
関西部会
部会長:中村健
関西部会は会員の居住地域を単位として形成されています。そのため近畿二府四県在住の方は自動的に,近隣の愛知・岐阜・三重・福井・石川・岡山各県在住 の方はEメールでの案内を希望される場合のみ,例会のご案内をお送りしています。他地域の方もご希望があれば案内を差し上げますのでお申し出ください。
タイトルフィルタ
表示 #
5
10
15
20
25
30
50
100
全て
#
記事タイトル
1
コミックスから考えるマンガの「メディア」像 山森宙史 (2020年1月25日開催)
2
近代文芸と出版編集―挿絵と口絵の問題系を考える 出口智之・常木佳奈・中村健 (2019年7月13日開催)
3
電子書籍の読者特性 秦洋二 (2019年7月4日開催)
4
青木嵩山堂を中心に見た明治期大阪出版業 青木育志 (2018年9月25日開催)
5
高麗版大蔵経の受容と現状 馬場久幸 (2017年11月20日開催)
6
内地/外地をまたぐ書籍流通史をめざして 日比嘉高 (2017年10月21日開催)
7
出版メディアと「アイドル」:1980年代以降の動向を中心に 田島悠来 (2017年9月21日開催)
8
渡辺霞亭と菊池幽芳――大正期大阪の大衆文化 相良真理子 (2017年6月25日)
9
『上方芸能』の48年――何を志してきたのか 木津川 計 (2016年9月26日)
10
出版史研究の手法を討議するその7:出版研究とライフヒストリー研究――大宅壮一をめぐって 阪本博志・田島悠来 (2016年7月30日)
<<
最初
<
前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次
>
最後
>>
1 / 9 ページ
Web会報
巻頭言
一般記事
国際交流
シンポジウム・講演など
研究報告
研究発表会記録
春季研究発表
秋季研究発表
国際フォーラム記録
国際フォーラム発表
会員新刊紹介
研究資料
『出版研究』目次紹介
学会賞受賞作品
事業報告
事務局日誌